
香川県観音寺市の沖合、燧灘(ひうちなだ)のほぼ中央、周囲約5,4km
人口約800人の伊吹島。主な産業はいりこ漁。
6月13日から始まった、伊吹島のいりこ漁。
島に17軒ある網元はそれぞれの加工場を海岸沿いに持ってイマス。
9月までの約3〜4ヶ月の間に一年分のいりこを作ってしまいマス。
2隻の漁船がカタクチイワシを新鮮なまま網で引いて捕まえマス。(パッチ網漁)
捕まえたカタクチイワシは高速船で加工場の前に。

フィッシュポンプであっと言う間に加工場へ運ばれ・・・

読んで字の如く「煮干」は適度な塩分を加えられ
煮て干されて出来上がりマス。


こうして出来上がる、伊吹島のいりこは新鮮で、酸化防止剤などの
添加物を一切使わずにすむんデス。

この美味しさを味わえるのはこの時期の伊吹島だけ!
・・・加工場で貰わなくても食べられる方法はまた別の日に(笑)

島の周囲はカタクチイワシの豊かな漁場。
一年中で最も伊吹島が活気づく季節デス!
次回は伊吹島の外観をご紹介シマス♪

おまけ

いりこと一緒に捕まってしまったモンゴイカ(オリーヴァー好物)
伊吹島掲載記事一覧
伊吹島2(外周)
伊吹島3(食とお土産)
伊吹島4(見どころ)
伊吹島5(民俗資料館)
伊吹島6(現在の出部屋?)
伊吹島7(調整中)
また遊びに来ます!!