
4月2日からは、対象が増えました!
かわいいご当地ナンバープレートを一挙大公開です




緑の小型特殊自動車は工場で使われているフォークリフトなどにつけるプレートなんだそうです。
「このプレートを付けたフォークリフトが、工場見学の時に走っていたらかわいいと思いませんか?」
税務課の間島 崇百(たかお)主事さんからのご提案!
そりゃあもう。かわいいですよ


今、つけているナンバープレートとの付け替えも無料だそうですので、社長さん・工場長さんいかがですか〜?
インパクトのある宣伝になりますよ〜



三輪以上の原動機付自転車で、全長2.5m以下、全幅1.3m以下、全高2.0m以下のものだそうです。見た目は簡単な屋根が付いた小さな一人乗りの四輪の車という感じです。
そして、ここでもう一度、ナンバープレートのサンプルをよ〜く見てください!
アルファベットが書いてありますよね?
さて、ここで問題です。
今回追加された「K」「S」「N」「T」の4種類のサンプルはある単語の頭文字ですが、どんな言葉の頭文字でしょうか?ヒント!それは小豆島にちなんだ物です。
しまラジ!ブログを読んでいただいている方にはすぐにわかっちゃいますね。

「K」は「寒霞渓」。「S」は小豆島・醤油・そうめんなどすべて。
「N」は二十四の瞳。「T」は佃煮だそうです。

あなたもご当地ナンバープレートをつけて、観光の島を盛り上げませんか??
ナンバープレートについてのお問い合わせは
小豆島町税務課 0879-82-7003まで