2012年03月01日

押花作品展(ラブ)

サン・オリーブではロビーに期間を決め
色んな作品展示をしています。

2月いっぱい展示されていた押花作品展

きれいな小豆島のオリーブと風車
すてきな風景画ぴかぴか(新しい)
IMGP4181.jpg

・・・・・いいえ。
押花なんですexclamation×2


よく見てくださいexclamation×2
分かりますかexclamation&question
IMGP4183.jpg

本物のオリーブの葉と実ぴかぴか(新しい)

IMGP4185.jpg
作られているのは湯川千代子さん


押花の作品を作り始めて12年程になるそうです。

四季おりおりの草木・食べ物を集めるのは楽しみの1つだそうです。
作品が完成するまでに、大きさや材料にもよりますが2カ月近くかかることもあるそうです。

IMGP4187.jpg
ぶどう・ざくろ・かぼちゃ・いなほ

IMGP4189.jpg
しっかり色も残っていて鮮やかできれいでするんるん

湯川さんのお気に入りのひとつの「朝日」
IMGP4186.jpg

青い海も和紙をわざとくしゅくしゅと圧縮をかけ、波のようにしています。
揺れるハート島から見える風景ですねぴかぴか(新しい)

そして、みなさんこの山々は何が使われているか分かりますかexclamation&question

IMGP4197.jpg

ひらめきなんと
キャベツ・レタスなど野菜で作られていますー(長音記号2)
その上に薄く和紙をのせています。


四葉のクローバーを使っての「花束」
IMGP4193.jpg

もうすぐ。と楽しみにしている「桜」
IMGP4195.jpg

あわいピンクに癒されましたぴかぴか(新しい)


材料選び・背景・配置・額縁
全ての工程を自分で考えて作り上げるのがとても楽しいそうでするんるん


自然の草花たちは
季節の訪れと癒しをくれます。
そんな一瞬の短い出会いを止めたくて
大切に作った押花たちで季節を制作している湯川さん。

みなさんにも、ぜひこんな草花があること
四季おりおりの風景を楽しんで頂きたい
とお話してくださいました。

次回展示場所などは決まっていませんが
またどこかで湯川さんの作品に出会えた時は
目じっくり見て、いろんな発見をして楽しんでくださいハートたち(複数ハート)


目ぴかぴか(新しい)おどろきがたくさん詰まったすてきな作品でしたぴかぴか(新しい)
posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | ○アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]