2012年02月10日

笠ヶ滝寺〜指守り〜(まめこ)

前回ご紹介した、笠ヶ滝寺

笠ヶ滝@.jpg

ご本尊は不動明王で、お守りは指守りといいます。

純銀でできた指輪と洋銀でできたものがあって、この指輪をはめてお願い事をすると願いが叶うといわれています。どなたでも、どの指にも合うようサイズを豊富に揃えてくれています。

まめこは左手の小指にはめました☆

良運に恵まれますように…。

笠ヶ滝C.jpg

実は、はめる指にも意味があるんです!

【右】親指:心さわぐ・安静(心の安静を得る)
   人差指:進歩・発育・学業(進歩栄達を得る)
   中指:辛抱(苦しみに耐え抜く)
   薬指:悪霊・厄除(戒めにより魔がささない)
   小指:病気(病気災難を断絶す)

【左】親指:入社・入学(智慧を得る)
   人差指:勝負訴訟(力を得る)
   中指:良縁・就職(願いが叶う)
   薬指:商売・財産(財産を得る)
   小指:開運(恵みを受ける)

ただし!いくつもお願い事をしてはいけませんよ!叶えたい、たった一つのことを思い描いて、指輪をはめてくださいね。でないとお不動さまはお願い事を叶えてくれません。

笠ヶ滝K.jpg

この指輪はお守りとしていつも持ち歩き、叶ったらお礼参りをしに来て、お不動さまにお返しください。返された指輪は台から溢れるほどたくさんありました!それだけ皆さんのお願い事が叶ったんだと思うと、嬉しくなります♪

笠ヶ滝J.jpg

本堂に行くまでの険しい参道もまた、「願い事はそんなに簡単に叶うものじゃないよ」と教えてくれているかのようです。

※笠ヶ滝に挑戦する時は、十分注意して軽装は避けてくださいね!真摯な気持ちも忘れずに!



posted by しまラジ! at 08:00| Comment(2) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ♪ 今週末に小豆島へ行く予定で、色々島のことを調べてましたら、こちらのブログに辿りつきました。小豆島は大好きな場所で、行くたびに地元の方に大変親切にしていただき、ほんと素敵な土地だなって思います。
何度か行って、小豆島にお友達が出来たらなぁ〜なんて思う今日この頃・・・

早く小豆島に行きたいです♪
Posted by みぃ助 at 2012年07月05日 15:58
みぃ助さん、コメントありがとうございます。
小豆島を大好きな場所だと思っていただけて、とても嬉しいです♪
住んでいても飽きることはなく、私もこの土地をどんどん好きになっています!
まずは私たち「しまラジ!」とお友達になっていただけたら嬉しいですー♪
今週末は小豆島を楽しんでくださいね!
Posted by まめこ at 2012年07月05日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]