1982年に全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出たことを記念して決められたそうですよ
![レストラン](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
カレーの日にちなんで、小豆島に来た時にぜひ食べていただきたいメニューをご紹介します!
その名も「小豆島の給食のドライカレー」
![DSC_0003.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/DSC_0003-thumbnail2.jpg)
島育ちのニーナ達にはおなじみの「ドライカレー」ですが、島外の方はほとんどが驚かれます。
一般的に「ドライカレー」というのは、カレー風味の炒飯やピラフタイプの事で、具とご飯があらかじめ混ぜられているものをいうそうなんです。
それは、カレーチャーハンやカレーピラフっていうんじゃないかな・・と思うのはニーナが島育ちだから?
どうやら挽肉とみじん切りにした野菜を炒め、カレー粉で風味をつけた島の給食風ドライカレーは珍しいみたいです。
目玉焼きの代わりにゆで卵、そしてサラダと、ビン牛乳がつくのが本当の給食
![ひらめき](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
ドライカレーは人気のメニューだったな〜
![揺れるハート](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
9年間の給食の中で1度しかなかった、幻のフルーツカレー
![あせあせ(飛び散る汗)](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
二十四の瞳の映画村で食べることのできるの給食セットの揚げパンとカレーシチューも大人気メニューでした。
給食メニューを次々に思い出して、一緒に幼い頃を思い出しました。
田浦の分教場でこっそり遊んだ思い出や川で魚を採って怒られたこと
![もうやだ〜(悲しい顔)](https://blog.seesaa.jp/images_e/143.gif)
わんぱくし放題
![グッド(上向き矢印)](https://blog.seesaa.jp/images_e/145.gif)
そんな、自然いっぱいの遊び場もブログでまたご紹介します
![手(チョキ)](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
いっぱい遊んだそのあとは、小豆島ならではのドライカレー、二十四の瞳の映画村の給食セットで子供の頃にタイムスリップ
![時計](https://blog.seesaa.jp/images_e/176.gif)
みなさんの思い出の給食メニューはなんですか?
![かわいい](https://blog.seesaa.jp/images_e/148.gif)
営業時間 11:00〜21:00
香川県小豆郡小豆島町西村甲1078−1
0879−82−5639