高尾農園さんのオリーブオイル

「エキストラバージンオリーブオイル・高尾農園のオリーブ畑」
お話を高尾さんに伺ってきました。



「2010年の物で、ルッカ種100%
青い実と完熟の実をだいたい半分ずつブレンドしています。
とっても繊細でまろやかな仕上がりになっています。」


・ライトな香り
・ライトな苦み
・ライトな辛み
・甘みがある
バランスのとれたオリーブオイルです。
「和食に合うオリーブオイルを作りたくて頑張ってるんよ。
ライト・ミディアム・ストロングって、ストロングになるほど香りが強く辛いオイルで
火を通して肉料理などに合うんやけど、

火を通さずオイルそのものの味を楽しんでもらいたいんよ。
温野菜やマグロ・カンブリのお刺身などにとろっとかけて、素材をころさずオイルを味わってもらいたい

オイルをかけて食べた後、他の物を食べても口に残らず食事を楽しく美味しくしてもらいたい。
和食に合うオイルを作っていきたい

と熱く語って頂きました。


たとえるなら
「いちじくの葉っぱ」
「とかって言うけど食べたこともないから分からないよね




「1015本!
10/20〜11月までに採りきってしまって
まだまだこれから頑張っていくオリーブ畑だからね

小高い山を一人で開拓しオリーブ畑を広げていっています。
4.3ヘクタールもあるオリーブ畑をほぼ一人で作業されています。
なので冬でも高尾さんのお顔は頑張って作業されている分、日焼けしていい色をしています。
オリーブに対する想い愛情を感じました





「64g・1890円(税込)です。
「自然の恵みで出来ているので、豊作の時もあれば不作の時もあります。
そして、毎年少しずつ味は変わるので今のこの味を!と毎年楽しんでもらいたいです。」


「HPからメールでのお問い合わせをお願いします。



・小豆島にあるヤマロク醤油
・島宿真里(お土産コーナー)
・高松さぬき市にある大山牧場
・東京のオリーボ(OLIVO)で購入することができます。
今年は完売したため、来年の予約を受け付けています。
ホームページ→高尾農園