スマートフォン専用ページを表示
検索
Tweets by oliverfmkagawa
カテゴリ
○瀬戸内国際芸術祭
(377)
○アート
(361)
○豊島
(15)
○直島
(8)
○女木島・男木島
(26)
○粟島
(17)
○本島
(20)
○伊吹島
(14)
○大島
(4)
○沙弥島
(6)
○高見島
(13)
○イベント・お出かけ
(2015)
○二十四の瞳
(132)
○グルメ
(808)
○歴史
(207)
○お土産・贈り物
(430)
○小豆島霊場
(191)
○瀬戸内海賊物語
(38)
○日記
(2019)
○オリーヴァー
(709)
小豆島町のふるさと納税関連記事
最近の記事
(03/05)
今年のオリーブマルシェは小豆島から
(03/04)
安心してお出かけを!〜かんかけタクシー
(03/03)
春の訪れ〜城山桜公園
(03/02)
オリーブの花の咲くころ〜お酒の花、咲いてマス!
(03/01)
本日3月1日よりロープウェイ運行再開〜寒霞渓
(02/28)
久しぶりに小豆島を味わってキマシタ〜UCHINKU
(02/26)
春の雪 寒霞渓山頂
(02/26)
小豆島花盛り2021春
(02/25)
おうちでFURYU、始まってマス
(02/24)
オリーブの新品種、苗木供給と栽培スタート
(02/23)
木桶醤油を味わおう〜ヤマロク醤油
(02/22)
軽トラ産直市2月のお知らせ
(02/21)
小豆島産オリーブオイルを使おうB
(02/19)
苺の美味しい季節デス!〜安田の郷
(02/18)
小豆島中央病院、小豆島全土で手洗い講習
(02/17)
バンライフ出発〜!
(02/16)
日本遺産、石の歴史文化継承に向けて
(02/15)
オリーブパートナー募集中〜小豆島オリーブ公園
(02/14)
残念過ぎない残念杉〜ヤマロク醤油
(02/12)
影絵アートまでもう少し〜FUKUTAKE HOUSE
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
2021年03月05日
今年のオリーブマルシェは小豆島から
これまで4回、六本木ヒルズで開催してきた
香川県産Olive marche・・・今年はオンラインで開催となりマシタ。
開催場所は小豆島町堀越の『海音真里』さん・・・
わーお、豪華〜!!!
▼続きを読む▼
【関連する記事】
安心してお出かけを!〜かんかけタクシー
春の訪れ〜城山桜公園
春の雪 寒霞渓山頂
小豆島花盛り2021春
オリーブの新品種、苗木供給と栽培スタート
木桶醤油を味わおう〜ヤマロク醤油
軽トラ産直市2月のお知らせ
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○日記
|
|
2021年03月04日
安心してお出かけを!〜かんかけタクシー
いつもお世話になってマス、かんかけタクシーさん。
何やらこの日は、忙しそうな様子・・・
覗いてみると高松市の潟^ケダさんが『光媒体施工』をしているとのこと。
なにやら、タクシーに吹きかけてイマスね?
「コロナ禍が続くなか、対策の一つとして光触媒のもつ
抗菌・抗ウイルス作用が見直されて、今、広まっているんですよ」
と、車内のコーティング中!
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○日記
|
|
2021年03月03日
春の訪れ〜城山桜公園
鳥の声に誘われて城山桜公園にお出かけしてキマシタ。
先週末の様子デスので、もう少し今は華やかになっているかも。
海といろ〜んな桜が見られる国民宿舎小豆島そばの
城山桜公園は、高峰秀子さんの二十四の瞳映画村のロケ地にもなった場所デス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○日記
|
|
2021年03月02日
オリーブの花の咲くころ〜お酒の花、咲いてマス!
「今年は皆さまの声がたくさんで・・・早めに販売を始めています」
という、昨年から販売の始まった『さぬきオリーブ酵母』でできたお酒、
オリーブの花の咲くころ。
ほぼ手仕事のみで、袋絞りで作られるMORIKUNI、春のお酒のひとつ、
昨年の倍の300本が作られマシタがすでに半分は売れてしまってマス。
小豆島酒造の池田亜紀さんにお話を聞いておりマス。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀|
○グルメ
|
|
2021年03月01日
本日3月1日よりロープウェイ運行再開〜寒霞渓
まだ肌寒い日もありマスが、先週末の土日には
小豆島を訪れる人も増え始めたな、という感じデシタ。
寒霞渓ロープウェイが予定を早めて
今日、3月1日㈪から運行を再開シマス。
営業時間
/10:00〜15:30(当面の間短縮営業)
3/20 までの運行時間
/始発 8:30 最終便 16:30
運賃
/往復 大人1,890円 小学生以下950円
片道 大人1,050円 小学生以下530円
毎時12分間隔で運行多客時は6分間隔で臨時運行
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○イベント・お出かけ
|
|
2021年02月28日
久しぶりに小豆島を味わってキマシタ〜UCHINKU
最近は気軽にランチに行こう!とも誘えず
もやっておりマスが、先日近くまで行ったので
小豆島らしい食事をと、寄り道シマシタ、キッチンUCHINKUさん。
椅子の間が前より空いているかな?
ゆったりと座って、久ぶりに『超定番』と最近のメニュー
かなーという2種を注文。
▼続きを読む▼
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁|
○グルメ
|
|
2021年02月26日
春の雪 寒霞渓山頂
一雨ごとに暖かくなり、春の訪れを感じる小豆島。
デースが、寒霞渓山頂は今日は積雪。
写真は山頂から先程、届きマシタ。
花が咲き華やかな一面と
まだまだ厳しい冬の顔が今日の小豆島で見られマス。
posted by しまラジ! at 12:38| 香川 ☔|
○日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の7件>>
FM香川 786
瀬戸内しまラジ!
8:28〜/火
メールフォーム
BACK TO FM香川